長崎北徳洲会病院
  • サイト内検索

診療科・部門のご紹介
Intorodaction of depertment / section

心療内科・精神神経科

ご挨拶(概要)

「眠れない夜はつらい。しかし、いたずらに嘆いていないで、我々はそれを、日ごろ怠りがちな自己反省のための、静かな妨げられない時間として活用しようではないか。」 カール・ヒルティ
心や精神、神経の不調はとても辛く、周りからも理解されにくいものです。しかし、一方で、人々の評価を超えたところに、自身の存在の意義や意味を探らざるを得ない孤独でつらい“死の影の谷”は、他の人間にも環境にも揺さぶられることのない、根源なる存在価値とまみえる貴重な機会となります。
人間理解を深め、あなた固有の人間性を培い、これからの人生を実り豊かなものにするために、医療という立場からお手伝いさせていただきます。 やむにやまれぬ事情を切っ掛けにして当院を受診してくださったことが、あなたの明日のよりどっしりとした揺るぎのない幸福を手にする機会となるなら、これに優る幸いはありません。

当科の特徴

■1. 心療内科・精神神経医療について、多角的なアプローチを探ります。

これまでご自身で、あるいは医療機関等でのアプローチでも改善しなかった症状についても、認知、イメージ、暗示、スピリチュアリティ、薬物、栄養、体の整えなど他に有効なアプローチがないか、一緒にさがします。

■2. これまで受けられた精神医療の見直しのお手伝いをいたします。

  1. 止めたいけど止められなくなった安定剤・睡眠薬など向精神薬を安全に減量・整理・離脱していく取り組み (向精神薬ポリファーマーシー外来:時間をかけ、かなり慎重にする必要があることが多いです)をいたします。
  2. 治療者により独自のスタイルになりやすい精神科診療についての相談をお受けしています(セカンドオピニオン外来)。
  3. 薬、医療とのかかわりで受けた害作用(薬害・ドクターハラスメント・メディカルハラスメント等)の影響が続いている方には、そこからの修復(回復)を援助します。

■3. 終結を目指した治療をします。

通院しなくても安定して過ごせる自分を取り戻すための道筋を一緒に探します。
現在の医療の主体となっている薬物療法は、コストパフォーマンスとしてはすぐれたアプローチですが、薬主体の治療は対処的なものが多く、通院は長期になりがちです。薬以外にも、食事、生活の工夫、ストレス緩和法(エクササイズ、イメージ療法等)、物事の受け止め方の工夫など、皆さん自身が(あるいは支援者の方が)、健康管理の主導権をふたたびご自分の手に取り戻すことが、診療という共同作業での目標になります。

*上記診療方針のため、依存性が強い(効果の切れがいい)ため連用すると服薬を中止することが難しいトリアゾラム(ハルシオン™)とエチゾラム(デパス™)を当院で新規に処方することはありません(離脱に向けて継続処方することはしています)。

診療時間

診療時間
9:00~12:00
17:00~20:00

※ 予約制となります。 
※ 初診予約は月曜日~木曜日となります。初診では1時間前後の時間を設定しています。
※ 再診では、現在、外来数が多数となり、お一人数分の診察時間となっています。

予約時間についても、診療科の性質もあり予約時間通りに進まないことが少なくありません。だからといって、予約時間を設定していないとさらに待ち時間が長くなるため、目安として特定の時間を記載させていただいています。乗り物の時刻や次の約束事、体調など、時間が待てないときはその旨お伝えください。

発達外来

現代、発達特性で生活しづらくなって受診される方の数はこの40年間で約70倍となっています!その時代の要請に応えて、平成27年、長崎大学病院に地域連携児童精神医学講座が新設されました。長崎での児童精神診療を充実させ、児童精神診療に携わる医療者を育成することを目的にした講座で、翌平成28年、現当院心療内科担当医の古田も長崎県子どもの心のサポート医の認定を受け、平成31年4月、当院に就職するのと合わせて、専門外来として『発達障害外来』を開設することとなりました。
精神神経面での特性は自分自身では気づきにくい場合も多く、ご家族も医療にかかる必要があるかどうか迷われることが少なくないようです。心療内科スタッフは心の不調でお悩みの方々に、私たちの専門性でお役に立てることを願っています。そのようなことで悩まれたり、これからの取り組みについて迷われたときには、どうぞご相談くださいませ。

担当医のご紹介

古田 博明
  • 医師
  • 古田 博明(フルタ ヒロアキ)
役職 医師
専門分野 精神神経科
資格・専門医 精神保健指定医
日本精神神経学会認定 精神科専門医・指導医
長崎県子どもの心サポート医
コンサータ錠・ビバンセ錠登録医
認知症サポート医
FAP
ホログラフィートーク
USPT
EMDR

所属学会 日本精神神経学会
日本児童青年精神医学会
日本総合病院医学会
日本心療内科学会
日本催眠医学心理学会
日本EMDR学会

わかりやすい説明を心がけております。遠慮せず御相談ください。

閉じる